チワワのモフモフ系おもちゃランキングでNO.1に君臨しているズーズーヒツジがボロボロになってしまったので、今回は同じシリーズで動物違いのペッツルート 『でっかいズーズーライオン』を買ってみる事にしました。
スポンサーリンク
見た目はヒツジからライオンに変わった程度なんですが、生地とかモフモフ具合がひつじとは全然異なります。ライオンにはモフモフが無く、細い2cmぐらいの長さの紐?糸?繊維?が首回りと尻尾の先に付いています。
モフモフじゃないのがかなり残念。。。
好奇心旺盛で新しい物を見るとすぐ飛びついてくるので、もちろんこのモサモサライオンにもすぐ飛びついてきます。
噛み付いて振り回して遊んでくれるのは嬉しいんですが、噛んで振り回す度にモサモサ部分から黄色い繊維が綿状になって少しづつ出て来てしまいます。
最初だけかなと思っていましたが以外とこの黄色い繊維出て来て、床などあっちこっちに付着していまします。イライラ(怒
この繊維食べてしまったらちゃんとおケツから出てくるのかな?気になるし、確実に少量づつ食べてしまってる感じが・・・
安いおもちゃなんで多少はそれぐらい許してねぐらいで販売されていると思うんですが、ここらへんはしっかり対策してもらいたいですねぇ!
せっかく買ったのでしばらく様子を見ながら遊ばせてみようと思います。
正直この『でっかいズーズーライオン 』がボロボロになっても買い直す事はないかなぁ。
やっぱりモフモフ系のぬいぐるみなら『ズーズーヒツジ』の方が良く遊ぶし繊維も出てこないって事で『ズーズーヒツジ』を再購入しました。
ズーズーライオンにしようかどうか迷われている方は、絶対にズーズーヒツジの方を選んだ方が間違い無いですよ!