12月26日に混合ワクチンを打って頂き、その時は全く問題なく無事に終了したと思ってましたが12月30日の本日、接種箇所に2cm×2cm程の大きさで少し固めの脂肪の塊のような腫れを発見!!生後3ヶ月の子犬なのでお尻半分ぐらいの大きさで結構大きく感じます。
ネットで調べてるとワクチンの副作用のアレルギーかな?的な曖昧な事しか出て来なかったので、5日間程ゆるいウンチも続いてるので大事をとって年末ですが動物病院に連れて行ってきました。
初めての動物病院
とりあえず、初めてキャロを動物病院に連れて行くため移動用ゲージにペットシートとちり紙を敷き詰めて、便の検査もスムーズにできるように出来立てホヤホヤのうんちを持ってゴー!!
動物病院へ行くと待合室には3名3匹のワンちゃんがいました。
常連さん?その場で仲良くなったのかな?楽しそうに皆さんワンちゃんトーク中。
動物病院マナーや常識に無知だったので、しゃべった方がいいのかどうなのか・・・少し困惑。。。
とりあえずワクチンが全て終わってないからあまり近寄らないでねアピールをして、おとなしくしておこうと思いましたが、案の定『ウチの子触ってみますか?』と絡まれてしまいました。
あんまり他所の子に興味はないんですが、愛想程度に触って『可愛いですね』と愛想トーク!シーズーとヨークシャテリアを触るハメに。。。
キャロに接触させる事は防ぎましたが、動物病院って最初の壁ですね。
そんな事をしている間に呼ばれて、初診察がはじまりました。
症状
- ワクチンを打った箇所が腫れてきて脂肪の塊のようなポコッとした物が出来てしまっている。
- 5日程、軟便?下痢?が続いている。
診察開始
診察台に載せられたキャロは終始ブルブル震えていましたがこねくり回され触診終了。
ちなみに体重は1.4kgから1.5kgになっていました。
触診はこれと言って問題はなさそうで、便も検査する事になりました。
すぐウンチ出来ないのに便をどうやって取るのかなと疑問に思いましたが、ホヤホヤのうんちを持って行ったのでそれを検査する事に。
検査結果が出るまで待合で待つことに。
検査結果
結局腫れに関しては、ワクチン接種後のアレルギー反応だろうという事で経過観察することに。(にしてもかなり大きな腫れで焦りますけどね)
次に便の検査結果ですが、出ちゃいました!
原虫(内部寄生虫)『トリコモナス』が出ちゃいました。
購入時に辻岡ブリーダーさんから原虫の話は聞いていたので、まぁいるんだろうなぐらい思っていたので特に驚きはしませんでし、良いタイミングで駆除出来るので結果オーライだと思っています。
結果、原虫発覚とワクチン接種のアレルギーだろうとの事だったので大事に至らなくて良かったです!
原虫に関しては駆除剤を朝晩飲ませて2~3日様子見とアレルギーに関しては1週間~2週間程様子して下さいという事で、初めての動物病院は無事終了しました。
原虫(寄生虫)『トリコモナス』
ブリーダーさんから購入時に原虫に関して説明と資料を受け取っていましたが、改めてトリコモナスと聞くと???となってしまうため再度確認。
コクシジウム・ジアルジア・トリコモナスなどの原虫類は、日本全国どの地域にも存在しているそうでほとんどの犬猫舎の犬・猫たちに潜伏していても当たり前と思っていたほうが良いそうです。(目には見えない細菌に近い虫です)
獣医さん曰く、中でもコクシジウムは投薬でもなかなか落ちにくいようです。
普段は潜伏していたとしても症状は現れませんが、体力低下やストレスなどが原因で増殖し発症する場合が多いそうです。
下痢などが続くようであればすぐに獣医さんで診察してもらい、薬を処方して頂くのが一番良いと思います。
とにかく大事には至らず良かったです!!
追記)
脂肪の塊のようなワクチンのアレルギー反応の腫れは1週間ほどで全くわからないぐらいにキレイに元通りに治りました。
また、原虫『トリコモナス』が原因で続いていた軟便?下痢?は獣医さんからもらった虫下しを朝晩1日2回を7日間飲ませる事ですっかりゴリゴリのウンチに戻りました。ちなみに薬の効果は2日程で出てきていました!
